小林勇輝さん 公式HP アーティスト 詩、書、板画、パステル画、刻字、篆刻、立体、インスタレーション、アートパフォーマンス、オンライン教室。国内、海外で個展を開催。 ◆こだわり 日本が世界に誇れるような美術 個展では「書・詩・絵」が一つになった作品や様々な作品が並び、それらのエネルギーが会場に充満し、その場に立っていると、生きるチカラがじわりじわりと湧いてきます。「時代が要求するような、古くて新しい、日本が世界に誇れるような美術が生まれてくるといいなと思っています」と目を輝かせて語ってくださった勇輝さん。その思いはどんどん大きくなっていらっしゃるようです。 ◆出会い 愛ある楽しい作品に衝撃! 当店の、酒粕てらのパッケージ「打ち出の小槌」のデザインは勇輝さんからいただいたものです。そして店頭に飾ってある大きな作品「くじらじかん」は、わたしたちの出会いの一枚です。勇輝さんの存在はテレビで観て知ってはいたものの、初めて勇輝さんの作品を拝見した時は、愛のある楽しい作品の数々に、しばらく時の経つのも忘れ、眺め歩きました。「くじらじかん」に一目惚れ、じーっと見ているとお声をかけてくださった勇輝さん。勇輝さんのお話を伺って勇輝さんの人柄にも一目惚れ。勇輝さんの優しい心がそのまま伝わってくる愛ある作品たちが大好きです。 ◆エール まっすぐな情熱に感銘! なにごとにも丁寧に接しておられる姿勢に、いつも感銘を受けております。お菓子づくりの枠を超えて、ひとをしあわせな気持ちにさせてくれるアイデアが詰まっていることと、自然のものを大切にされているところが好きです。 個展風景 勇輝さんの作品をよりダイナミックに魅せるのはこの飾られた習字神たちの力もあるのかもしれません。 打ち出の小槌と酒粕てら 岐阜の酒粕てらのパッケージに「打ち出の小槌」を使わせていただいています。「幸福が じゃんじゃんじゃらじゃらじゃんじゃらじゃん 音を鳴らせてやってくる」と描かれています。 くじらじかんと一緒に お店に泳ぐ「くじらじかん」と勇輝さんファミリーと一緒に Tweet Share